
ニュース / ブログ
FOOD BASE KITCHEN (フードベースキッチン) では11/18(火)〜11/30(日)の日程で「岐阜県御嵩町のええもん市」を開催いたします。
岐阜県御嵩町は、岐阜県中南部にある人口約1.7万人の町。山林が6割を占める自然豊かな里山環境で、江戸時代は中山道(なかせんどう)の宿場町として栄えました。
御嵩町の歴史・自然・伝統にこだわった特産品を認定する「みたけのええもん」の魅力をご紹介いたします!
【岐阜県の食の恵みを堪能するプレート3種】
※11/29(土)は全面貸切のためカフェはお休みとなります。
プレート単品¥880(税込)
フリードリンク付¥1,100(税込)
MEAT:鶏もも肉のけいちゃん焼き
”けいちゃん焼き”とは、特製のタレに漬け込んだ鶏肉と野菜を一緒に炒めた岐阜県の郷土料理です。
FISH:タラの竜田揚げ 柿なます
柿(富有柿)は岐阜県の特産品で、甘酸っぱいなますがタラの旨味を引き立てます。

VEGETABLE:厚揚げの漬物味噌煮込み
岐阜県のソウルフード”漬物ステーキ”をアレンジした、ヘルシーでからだにやさしいメニューです。
【地元の学生が開発したみたけのええもんをご紹介】

舳五山(へごやま)茶
昭和30年から代々引き継がれてきた茶園で、上之郷中学校の生徒と地域の皆さんが一緒に栽培している無農薬の緑茶です。
お茶の甘みと香りをお楽しみください。

やまいもん大福【11/18(火)・19(水)・30(日)限定販売】
東濃実業高校 生活文化科 食文化類型の生徒が開発し、地元の和菓子店「長春堂」と連携して製造しています。
山芋を使用したクリームは、甘さ控えめで「ふわっ」「とろっ」とした食感がお楽しみいただける大福です。
【みたけのええもん紹介コーナー】
みたけのええもんとは?
平成24年から始まった、御嵩町を代表する特産品の認定制度。御嵩町の歴史や自然、伝統などへのこだわりや地元への愛がこもった名品たちです。
食の安全・安心に配慮した「ええもん」、原材料や製造工程にこだわった「たからもん」の作り手の思いに触れてください。

へごやまフリアン【11/18(火)・19(水)・30(日)限定販売】
舳五山茶をたっぷりと使用し、焦がしバターとアーモンドで焼き上げたお菓子
謡坂(うとうざか)カヌレ
謡坂で養蜂したはちみつから採れるミツロウを使用した、バニラとはちみつ風味豊かな本格カヌレ

【御嵩町の和草を使って芳香剤を作ろう!】
和草(にこぐさ)のおくりもの
参加費:¥1,000(税込)
「みたけのええもん」認定品で、和草や木の葉などを乾燥させ、布に包み、ボール状にしたもの。
芳香剤や入浴剤、マッサージボールとしてもご使用いただけます♪
温まった和草の玉を身体にあててマッサージすることで、全身がほぐれてリラックス効果大◎

※写真はイメージです。