Matsushigate

交流拠点施設 Matsushigate(マツシゲート)
main-photo

COWORKING & RENTAL SPACE木工房

梨の木を使ったベビースプーンはもちろん、徳島県内のサクラやクリなどの天然木を素材に様々な木製スプーン類や
木工旋盤を使ってお皿や器づくりを作っています。

NEWS 木工房お知らせ

木製スプーンづくり講座はただいま募集中です

MENU体験メニュー

松茂町の地域とふれあいながら、ものづくりを楽しむひとときを過ごしませんか。

木のスプーン一日製作コース
体験日

平日・土曜日(水曜・祝日を除く)
※要事前予約。体験希望日1ヶ月前まで。

時 間

9時30分〜 約4時間(材料費込み)

参加料

お一人 3,500円

体験人数

2名以上〜 
※18歳以上が対象です。一日コースのため昼食は各自でお願いします。

あらかじめ、どんなスプーンを作りたいかをイメージして、使いやすいさ、口触りの 良さなど、ご自身で考えながらオリジナ ルのスプーンを作っていただきます。それぞれでデザインを決めていただいたものを、こちらで木取りします・・木材を切り出したら、小刀で削り、彫刻刀でスプーンの皿部分を掘り出します。仕上げは、削りあとを残すのもいいし、サンドペーパーを 使って滑らかにするもよし。乾性オイルの亜麻仁油を摺り込み完成させます。このコースは、簡単に仕上げるというのではなく作る楽しさと喜びを、より実感してもらう内容のものです。
木製スプーン等ものづくり講座
自然の木から材料を切り出し、自分だけのスプーンづくりをしていただくものづくり講座です。

小刀や彫刻刀を使った木製スプーンづくりの講座です。・・・材料作りからスプーンのデザインや型作りの実習など、「夏匙工房」が手掛ける木製スプーンづくりの基本を一年間かけて学んでいただきます。

受講料

月5,000円(材料費別)

夜の部

第1・第3水曜日 19時〜21時30分 6人まで

昼の部

第2・第4木曜日 9時30分〜12時 6人まで

※一年間講座の修了した皆さんには、拠点施設木工房「梨の木倶楽部」への登録が可能となり、その後においても、ものづくりの活動を 一緒に行っていただくこともできます。

PRICEお申し込みについて

一年間を通した木製スプーン講座以外は随時予約制としております。
都合のいい日と時間を2週間前までにご連絡ください。ただし、各回の定員は8人程度までです。グループの場合はお問合せ下さい。お一人からの参加でも実施いたします。

※ 各コースとも材料、工具類はすべてこちらでご用意いたしますが、木くず等が服につきますので、
エプロン等をご用意いただくか汚れても良い服装でお越し下さい。
危険がともなう作業や難しい工程はお手伝いも行います。

「梨の木倶楽部」夏匙工房監修 
木製スプーンやカトラリーの一例です

カレースプーン、スープスプーン、ティースプーン、ベビースプーン
レンゲ、パスタフォーク、コーヒーメジャースプーンなど