参加希望の方はマツシゲートまでお電話またはメールにてお申し込みください。
お申し込み方法
ご講座へのお申込みは、お電話(088-699-5030)にてご連絡ください。
参加したい講座名・人数・お名前と学年・ご連絡先(携帯電話・メールアドレス、等)
募集締切:8月3日(火)
①②親子5組 ③20名(2人1組)
費用:500円
①ブロックエンジニアリング(小学1-2年生)
講師:STEMON
[1部]9:00〜10:00 / [2部]12:30〜13:30
ブロック、モーターを使ってものの仕組み を知ろう!
②ビジュアルプログラミング(小学3-4年生)
講師:STEMON
[1部]10:00〜11:00 / [2部]12:30〜13:30
「Scratch」という簡単なプログラミング言語 を使って実際にアニメーションを作ってみよう!
③ロボットプログラミング(小学5-6年生)
講師:株式会社ソニー・グローバルエデュケーション
[1部]10:30〜12:00 / [2部]14:00〜15:30
ソニーがお届けする、初めてのロボットプログラミング体験講座
(画像:https://www.minecraft.net/ja-jp)
日時:8月9日(月) 9:00~12:00
講師:一般社団法人松茂まちづくり推進機構
参加人数:各親子5組 費用:各500円
マインクラフトというゲームをご存じですか?世界では今、このマインクラフトを教育に取り入れた動きが進んでいます。話題のマインクラフトの世界を体験するために、みんなでマインクラフトの世界に冒険に出よう!
日時:8月9日(月) 13:00~18:00
講師:港産業株式会社・一般社団法人松茂まちづくり推進機構
参加人数:各親子5組 費用:各500円
『MiniRobo』を使ったサッカーロボット体験!まずは『MiniRobo』を作って 、完成したらサッカーの試合をすることでプログラミングが身につくよ!パワーアシストスーツの体験もあるよ!
日時:8月9日(月) 13:00~17:00 講師:一般社団法人松茂まちづくり推進機構
参加人数:4名 参加費:参加費500円
プログラミングロボット『mBot』を組み立てて、プログラミングで動かしてみよう!